WordPressを碌に使ったことが無いような人間がどの様にしたらテーマを作る事が出来るのだろうか?そうだ!スケルトンを使おう!!WordPress使って勉強をしてから作れってのは無しで!!
スケルトンにはアンダースコアって言うのを使っているのだが・・・ドキュメントが無い!(日本語の)そもそも論WordPressのテーマを自作しようという日本人が少なすぎる!そう言いたい。そんな訳で何となく頑張るしかない!その中で発見をしたので、その発見を共有しようと思う。
./content.phpはメインページでPostを読み込む時以外も使われるという事だ。
index.phpとsingle.php、archive.php etc…でのPostの読み込みは同じcontent.phpが使われており、content.phpにcol-6とかやっちゃうとPostを前面に出したいsingle.phpにも反映されちゃうのだ!って事でブログ一覧に2列デザインを採用している当サイトですがsingle表示でも無事、2列表示を意識して半分になったとさ。
どうしようね・・・
解決!
<?php if ( is_home() || is_front_page() ) : ?>
で分けました◯
PS:Content.phpを複製してTopページ用のContent.phpを作成しました◯やったねたえちゃん!1つのcontentで1ページだからネストが浅くなるね!